- ホーム
- >
- 医療・看護の特長(チーム医療)

しっかりと根付いた
安心の看護体制
多職種が協働するチーム医療の中で、
患者様の一番近くにいる看護師は
チーム医療をスムーズに進めるための
連携役となる存在です。
冗談も交えながら全員が発言し、
参加するカンファレンスも当院の魅力です。

Infection
Control
Team
ICT
様々な感染症から患者や職員の安全を守るため、院内感染に関する情報共有を行い、環境ラウンドでは感染対策において不備がないか、改善がなされているかなどを確認しています。他にも耐性菌サーベイランスや院内感染発生時の調査および対策の実施、職業感染対策などを行い、院内全体の感染対策を推進するために活動を行っています。

Dementia
Countermeasure
Conference
認知症対策会議
高齢化社会が進む現在、認知症看護の重要性はますます高まっており、このような状況に対応するため、月に一度、対策会議を行っています。会議には医師・認知症看護認定看護師・病棟看護師・セラピスト・ソーシャルワーカー・薬剤師などが参加。各々の専門性を活かし、患者・ご家族それぞれの問題に応じ、療養環境の支援を目的として活動しています。

Decubitus
Round
Team
褥瘡回診チーム
毎週一回、褥瘡患者の回診を医師とともに行い、担当看護師から食事や全身状態についての情報を受け、褥瘡の早期治癒に向けて活動しています。定例委員会には医師・看護師・管理栄養士・リハビリスタッフが出席し、褥瘡予防・早期発見・早期治癒に向けた情報交換を行っています。
医師・薬剤師からのメッセージ
整形外科 医師 神足 正道
薬剤師 横田 人士
臨床工学技士 河野 純弥

ナースの声や採用情報などをチェックしたら、
ぜひ見学へ!
実際に当院をみて、雰囲気を感じてください。
あなたのお越しをお待ちしています!!